2009年04月28日
MondayNights DARKEST HOURレポ
BLACK LABELの、HR/HM隔週月曜開催レギュラーDJイベント、
『Monday Nights DARKEST HOUR』 の第一回で、スピンさせて
いただきました(^o^)/

新旧HR/HMを、まぜまぜしながらスピンしましたが、いかがでした
でしょうか…♪
お客さまの後押しで、思ったよりも緊張せずに楽しんでスピンする
ことができました☆
用意したトラックは、SL初スピンのものばかりでしたので、すこし
心配でしたが、チャットで反応をいただいて、一安心(^_^;)
じつは、すべてのトラックを、わたしが制作したわけではなくて、
RL師匠DJからいただいたトラックなどの、様々な音源を活用させて
いただいています☆
それに、さらにいろいろ手を加えたりしてスピンしました(^_^)v
わたしのMIX CDがほしいというような声をいただいて、うれしい
けど、すこし恐縮なのですw
そこで…
特に反応がよかったように感じたトラックの、DL先がみつかった
ので、ひとつご紹介させていただきます♪
Livin' La Vida [.mp3 8.2mb]
http://popbytes.com/img/LivinLaVida-Coldplay-BonJovi.mp3
個人的には、去年のベストマッシュトラックだと思っている音源
です☆
という感じで、自分のことばかり書いてしまいましたが…w
いつものように、イベント勝手にレポートさせていただきます(^_-)




まずは、オープニングを飾ったのは、DJ Kriss !!!
Krissさんは、普段はテクノ・トランス系を中心に廻していらっしゃる
そうですが、勢いのあるラウドロックを聴かせてくださいました☆
そして、わたしは、新旧HR/HMを、まぜまぜ♪
(以下略)
トリ前は、腐女子DJ部部長・CLUB DOLCEオーナーDJ emilly !!!
emillyさんも、普段はエレクトロ系を得意分野とされているそうです
が、意外なガレージ系ラウドロックなど、個性的な楽曲をスピン☆
意外性のあるDJが、それぞれの解釈でのラウドロックを廻すのが、
DARKEST HOURの狙いの一つだったそうですが、その狙いは、
見事あたったようですね♪
トリは、もちろんDJ Aion(King of BLACK LABEL)!!!
さいきん、ファッションショーのイベントなどでのスピンがつづいて、
本来のAionさんらしい、ゴリゴリのメタルを鳴らしていなかったので、
一気にそのフラストレーションを、晴らしていらっしゃいました☆
海外にも、これだけHR/HM系に特化したハコ・イベントは少ないと
思うのですが、それを見事に定期イベントとして成立させてしまう
ところに、BLACK LABELの凄さを感じます(>_<)v
これからも隔週月曜日、このイベントは要注目なのです♪
チェキらっ☆
『Monday Nights DARKEST HOUR』 の第一回で、スピンさせて
いただきました(^o^)/

新旧HR/HMを、まぜまぜしながらスピンしましたが、いかがでした
でしょうか…♪
お客さまの後押しで、思ったよりも緊張せずに楽しんでスピンする
ことができました☆
用意したトラックは、SL初スピンのものばかりでしたので、すこし
心配でしたが、チャットで反応をいただいて、一安心(^_^;)
じつは、すべてのトラックを、わたしが制作したわけではなくて、
RL師匠DJからいただいたトラックなどの、様々な音源を活用させて
いただいています☆
それに、さらにいろいろ手を加えたりしてスピンしました(^_^)v
わたしのMIX CDがほしいというような声をいただいて、うれしい
けど、すこし恐縮なのですw
そこで…
特に反応がよかったように感じたトラックの、DL先がみつかった
ので、ひとつご紹介させていただきます♪
Livin' La Vida [.mp3 8.2mb]
http://popbytes.com/img/LivinLaVida-Coldplay-BonJovi.mp3
個人的には、去年のベストマッシュトラックだと思っている音源
です☆
という感じで、自分のことばかり書いてしまいましたが…w
いつものように、イベント勝手にレポートさせていただきます(^_-)




まずは、オープニングを飾ったのは、DJ Kriss !!!
Krissさんは、普段はテクノ・トランス系を中心に廻していらっしゃる
そうですが、勢いのあるラウドロックを聴かせてくださいました☆
そして、わたしは、新旧HR/HMを、まぜまぜ♪
(以下略)
トリ前は、腐女子DJ部部長・CLUB DOLCEオーナーDJ emilly !!!
emillyさんも、普段はエレクトロ系を得意分野とされているそうです
が、意外なガレージ系ラウドロックなど、個性的な楽曲をスピン☆
意外性のあるDJが、それぞれの解釈でのラウドロックを廻すのが、
DARKEST HOURの狙いの一つだったそうですが、その狙いは、
見事あたったようですね♪
トリは、もちろんDJ Aion(King of BLACK LABEL)!!!
さいきん、ファッションショーのイベントなどでのスピンがつづいて、
本来のAionさんらしい、ゴリゴリのメタルを鳴らしていなかったので、
一気にそのフラストレーションを、晴らしていらっしゃいました☆
海外にも、これだけHR/HM系に特化したハコ・イベントは少ないと
思うのですが、それを見事に定期イベントとして成立させてしまう
ところに、BLACK LABELの凄さを感じます(>_<)v
これからも隔週月曜日、このイベントは要注目なのです♪
チェキらっ☆
Posted by エレ at 11:55│Comments(0)
│DJ